生後4ヶ月、夜泣きが始まった!?
最近、生後4ヶ月に入ったのですが、先週から寝つきがすごく悪いので悩んでいました。
ギャン泣きして、あやして、寝るのだけど、ベッドに置いて30分経ったら泣きながら起きる…あやして、また寝て、10分後に起きる…あやして、寝て、5分で起き…ようやく寝る…のような。
いつも遅くても9時には寝ていたのが、他を特に変えていないのに10時になってしまっていたんです。
そして昨日、8時過ぎには寝かしつけに寝室に入ったのに、なんと寝たのは11時過ぎ!!
これは…夜泣きなの( ;∀;)!??
生後4ヶ月くらいから本格的に生活リズムを整え始めるように育児日記のコラムなどにも書いてあったのに、寝る時間がどんどん遅くなって……
夜泣きって8ヶ月くらいなのかと思っていたら、4ヶ月くらいから始まる子もいるらしく。
私自身も眠るのが苦手なタイプなので、夜泣きなどが起きないように月齢が低いうちから昼夜の区別は気をつけて付けていたつもりだったのですが…避けられないのか(>人<;)
パパがお風呂に入れていて、遅めなのがいけないのかな?
調べてみると、生後3〜4ヶ月のお風呂は16時とかが多いのですが、それだと絶対パパは無理ですよね…。
なんとかならないかなぁ…(T . T)
↓ ↓ ↓ 登録して頂けると嬉しいです(*´▽`*)